Obscure Desire Of kanna・Lacey

kanna・Laceyの密かな愉しみ

2022.05.23 Monday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - | - | - |
    2014.03.18 Tuesday

    Musée du Louvre

    0


      自他共に認めるフランス好き(かぶれ)の私。
      フランス製のもの大好きだし、
      フランスの風景、パリの街並み・・・
      目にするものすべて好き。
      フランス語が堪能なら、住みたい。

      一度しか行ったことのないルーブル美術館だけど
      テレビで紹介されていると、懐かしい。

      http://www.louvre.fr/jp


      ビートたけしの超訳ルーブル
      http://www.ntv.co.jp/louvre/


      日本人が選ぶルーブル美術館の絵画、展示品

      10位「岩窟の聖母」 ダ・ヴィンチ

      マリアが幼いイエスを連れて岩窟にひそむ絵。
      ダ・ヴィンチがイタリアに頼まれて描いたが、拒否された
      宗教画としての光の輪がない
      天使ガブリエルの背に羽がない

      ロンドンのナショナルギャラリーにある「岩窟の聖母」には
      輪も羽も描かれている。

      9位「グランド・オダリスク」 アンクル

      8位「レースを編む女」 フェルメール
      (24X21cmの小さな絵)

      7位「聖母子と幼き洗礼者聖ヨハネ」ラファエロ
      ルネッサーンス!
      ラファエロのいろづかいが好き。
      たけしさん大絶賛。

      6位「サモトラケのニケ」
      サモトラケ島から2000年ぶりに発掘されたそうだ。

      私が通っていた美大には、ニケ広場と呼ばれる場所があり、
      そこにはサモトラケのニケがあった。
       私はピンとこなかったけれど、武蔵美に通う友人から「ニケ広場いいよね」って
      言われて、そう?とぼんやり思ったものだった。
      ルーブル美術館に、その本物があったし、見たはずなのだけど・・・
      記憶がおぼろげだ。

      ------------------------------------------

      フランスとイタリア、オーストリアは深いつながりがある。

      メディチ家のことは、高校の世界史の先生が大好きで、授業で詳しく教えてくださった。
      先生は、崇高な感じの老紳士だった。
      高校の授業というよりも大学の講義を聴いているような感じ・・・と、
      高校生なのに思っていた。
      実際、大学に入ってからもそう思った。
      世界史だけど、美術のこともいっぱい教えてくださった。

      ------------------------------------------

      5位 ハンムラビ法典

      絶対見たくて、探した。
      古代ルームみたいな、地下だったかな?
      閉館時間になって、どんどん館内は電気が消され暗くなっていく。
      時間が過ぎても、時間内」に入った人が出るまで待っていてくれる
      なんて、日本だけ。(海外で、知る日本の良さ、ありがたさのひとつ)
      追い立てられるようにして、美術館を走って出た。

      4位 「皇帝ナポレオン一世と皇妃ジョセフィーヌの戴冠」ダビッド

      嘘だらけの絵。
      41歳のジョセフィーヌは20歳のような若さだし、ナポレオンは小男なのに大男
      出席してない母も描かれている。

      3位 民衆を導く自由の女神
      有名だし、本物みて感動。

      2位 ミロのビーナス
       綺麗。

      1位 「モナリザ」

      思ったよりも小さくて、え?!て思った。
      日本でみていたのは、もっと大きなポスターとかカレンダー・・・。
      人がいっぱいだと聞いていたけれど
      観に行った時は、そんなに人がいなくて、ゆっくり観れた。

      画像:「ガブリエル・アルノーの肖像」

      少女と猫の絵

      これは、たぶん見てない・・・。

      お土産やさんでも人気の絵葉書だそうだ。
      ・・・そもそもルーブル美術館でお土産を買っていない。
      入って買った日本語版のガイドブックだけ。
      そんな時間がなかった、、、。

      いつ行けるかなぁ・・・


      2014.03.12 Wednesday

      Venus and Mars & Rock Show by Paul McCartney and Wings

      0
         


        Sitting in the stand of the sports arena, 
        Waiting for the show to begin. 




        Red lights, green lights, strawberry wine,





        A good friend of mine,


        (注:最近、髪の毛切って髭そってグラサンはずした人ではありません)


        follows the stars, 
        Venus and Mars are alright tonight. 




        今、なぜかポール・マッカートニー。
        私の中ではブーム到来。
        語れないほど知らない に等しいけれど、この曲Venus and Mars & Rock Show は
        知っている。 
        大好き! 
        色々な訳があるけれど、あまりぴんとくるものがない。
         たしかどこかで聞いた?訳が頭に残っている。 

        スポーツアリーナスタンドに座って、 ショーがはじまるのを待っている 
        赤、緑のライト、ストロベリーワイン 
        親しい友達と一緒で ビーナスとマーズは、今宵はご機嫌さ。 

         follows the stars, の部分が、わからない。(忘れた)
         どう訳したらいいのかしら? 

        ショーがはじまるのを楽しみにしているのは、ビーナス&マーズ=奥様リンダ&ポール。 
        これは、ポール・マッカートニーファンの友人から聞いた気がする。
        レコードジャケットの赤と黄色のビリヤードの玉・・・
        ビーナス金星&マーズ火星・・・は、二人を意味しているのだ、と。

        外タレ(死語!)のライブへ行って、幕があくまでのわくわく感、緊張感・・・ 
        その時、私の頭の中には必ずこの曲が流れる。 

        その昔は、武道館だった(大昔!) 
        武道館もスポーツアリーナったら、スポーツアリーナだけど 
        やはり、埼玉だとか横浜だとかスーパーアリーナがイメージだわね。 
        そのあとに続く「Rock Show」も含めて。

        もう何年も前になってしまったけれど、モトリー・クルーや レディガガの
        ライブへ行った時、まさにこの曲の気分だったなぁ!




        2014.03.06 Thursday

        久々の散財

        0
           


          ・・・散財、といってもたいしたものではないのだが、
          古本屋さんをのぞいたら、ついつい出会って、買ってしまった。
          (これだから、常々、古本屋さんへは立ち寄らないことにしているのだ)


          「酔郷譚」(2008年の初版本!)
          は、”倉橋由美子 最後にして最上の作品”
          という帯がかかっている。
          亡くなる直前まで執筆された作品らしい。
          2005年6月10日 永眠されたそうだ。
          全然、知らなかった。
          もう9年も経っているというのに・・・。

          倉橋由美子さんは、ずいぶん昔に古本屋さんではなく買って
          何冊かの作品を読んだ。文庫でだが。

          「ヴァージニア」「アポロンの首」「ヴァンピールの会」という作品が
          深く印象に残っている。

          「夢の通ひ路」(1989年初版本)
          文芸誌だけでなく、クロワッサンに掲載された作品も収録されている。(表題作)


          森茉莉「贅沢貧乏」
          は、もしかしたらどこかにあるかもしれない。
          でも、見当たらないから買った。
          (「甘い蜜の部屋」「恋人たちの森」もあるはずなのにみあたらない・・・。)

          牛酪=バタア
          肉汁=スウプ
          石鹸=シャボン
          欧露巴=ヨオロッパ
          椿姫=ダアモオカメリア・・・・etc.

          この漢字とルビの羅列・・・
          たまりませんわ!!

          ジョルジュ・バタイユ「マダム・エドワルダ」「目玉の話」

           以前読んだ時は、なんてエロティックな話だろうと思ったけれど、それほどでもなかった。
          今は、もっともっと世の中刺激に満ちているし、なにより自身が大人になったからかも。
          これくらいで、ドキドキしていたなんて、なんてお子ちゃまだったのね。
           できるなら(読めるものなら)、原文で読みたい!

          --------------------------------------

          ボリス・ヴィアンの「うたかたの日々」が売っていたのだけれど
          あまりの古さに、あきらめる。
          文章を読めればいいでしょう、という以前に、
          あまりにぼろくて、なんだか、ウィルスに感染しそうな感じだったんだもん、、、、

          肺に睡蓮の出来る病気の彼女・・・よね。

          あとー

          「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

          この本も売っていたけど、新刊でちゃんと買おうと思った。
          (なくしちゃったのよ・・・)
          森見氏、TVのインタビューみたけど、実に楽しい方だった。
          京都大学生なのに「自分はばか・・・」とか言ってて、
          しかし、知性がこぼれてた。






          2014.03.01 Saturday

          オトコンテ vol.3

          0

            http://k-classics.net/

            「男の手」 ではなく、
            「オコトって・・・」 でもない、
            音 コンテ
            storyboardですね、
            絵による台本、的な〜

             continuity
             連続(状態), 連続性; 継続 
            も、あり・・・ですね。

            昨年から開始したこのライブ、
            (私、皆勤賞!)
            今年初の今回は、三回目となりました。
            カッコイイオトコ二人のガチンコ勝負
            カッコイイにきまってる。
            あたりまえだ。
            そして、幻想的な美しい音、歌、照明・・・
            かつてのジアンジアンが、
            良かった、ちゃんと、またあらたなライブ空間にうまれかわって!
            (美輪さんの歌を聴いたことがある!ザズーシアター、大人計画のお芝居もみた)
            この日のステージには、
            布がかけられた小さな丸テーブル。
            その上に
            アンティーク風なライト
            アートフラワーの桜の束、
            文庫本・・・・

            おしゃれー!!

            まどみちおさんの詞、
            谷川俊太郎さんの詞を
            ヨタロウさんは朗読した。

            ヴォードレールを朗読しながら繰り広げられたライブを思い出す。

            ---------------------------------

            N'importe où hors du monde

            Cette vie est un hôpital où chaque malade est possédé du désir de changer de lit.
            Celui-ci voudrait souffrir en face du poêle, et celui-là croit qu'il guérirait à côté de la fenêtre.
            Il me semble que je serais toujours bien là où je ne suis pas, et cette question de déménagement en est une que je discute sans cesse avec mon âme


            Out of the world.

            この世のほかならどこへでも

            人生とは、病院のようなものだ。
            そこでは患者それぞれがベッドの位置を変えたい欲望にとらわれている。
            ある者は、どうせ苦しむなら暖炉の前でと望み、またある者は、窓際なら病気がよくなるだろうと信じている。
             
             私もまた常に、どこか違う場所ならもっといいに違いないと感じている。場所を移すということは、私がいつも自分の魂に問いかけているテーマなのだ。


            " Dis - moi mon âme, pauvre âme refroidie,que penserais-tu d'habiter Lisbonne ? 
            Il doit y faire chaud et tu t'y ragaillardirais comme un lézard. 
            Cette ville est au bord de l'eau ; on dit qu'elle est bâtie en marbre et que le peuple y a une telle haine du végétal,qu'il arrache tous les arbres.
             Voilà un paysage fait selon ton goût, un paysage fait avec la lumière et le minéral et le liquide pour les réfléchir !

            Mon âme ne répond pas.

            「いってごらん、私の魂よ、冷たくなってしまった哀れな魂よ、
            リスボンに住むというのはどうだろうねぇ?
            あそこは暖かいだろうし、きっとトカゲのように元気を取り戻せるにちがいない。
            この街は海辺にあるんだ。建物は大理石で作られ、住民は植物が嫌いなので木という木を引き抜いてしまうということだ。
            なんともお前の好みに合っているじゃないか
            光と鉱物と水で作られ、人々を元気にしてくれるんだ。」
             
             私の魂は 答えない。

            (当時のライブではこのあとに「マラスキーノ伯爵の大快楽園」がはじまった)

            ---------------------------------

            歌をうたう人だけど、役者さんもなさるし、だから声がいい、
            だから ではなく、声がいい、が先か・・・
            短い詞でも、世界が広がる。

            先週の東流会で、ヨタロウさんは仰った。

            25年ぶりにやります、"Cruel moment"

            大好きな曲。
            私はこの曲を聴きにきた。
            ずっとCDに入っていなかった。
            30周年記念で発売されたCDにボーナストラックで入れてくださったので
            やっとやっと聴けた。
            80年代の名曲、
            その頃を知らない私はそれまでは、その当時
            LIVEに行ってたファンの方が録音したテープ!を借りて聴いていた。

            でもね、

            ・・・・2000何年だったかな?
            たった一度だけど、LIVEで聴いたことある。
            エミ・エレオノーラさんとのコラボレーションで・・・
            独特なアレンジだった。

            あれは・・・東流会?
            2月ではなかったような・・・6月とかそんな・・・気がする。
            メトローマンスホテルのLIVEだったのかな?
             80年代メトロファンだった人がその場にいて、
             私が「あの曲CDに入ってないよね?」と言ったら、その人は
             「初期のCD(バリザンボー とか ピピザズーとか・・・)に入っているよ」
             と言う。
             「ちゃんと聴いていないでしょう」と怒られてしまった。
             家に帰って、CDひっくりかえしてみたけれど
             やっぱり入ってなかったんだよねぇ・・・・)

            すごいものもみちゃった!
            今まで、ありそうでなかったマラスキーノ伯爵!
            妖しいマスカレードに、ビジューの刺繍のほどこされた赤いガウン、
            淫靡〜
            まさに曲の通り〜!!

            私はギター演奏を聴くのが好きだ。
            (ジェフ・ベック、スティーブ・ハウ、スティーブ・ヴァイ、スティーブ・ハケット・・・スティーブだらけ!
            イングェイ・マルムスティーン、マイケル・シェンカー、ロリー・ギャラガー・・・etc.)

            今堀さんのギターは、シャープでクール、かつあたたかい。
            ギターが優しく語っている。
            その素晴しさを語るのに陳腐な表現しかできない、
            ボキャブラリー不足で・・・。


            東流会からたった一週間で、またこんな素敵なライブ!!
            なんて贅沢なんだろう!!

            ---------------------------------

             幕一つ吊るせば そこはもう舞台さ

            ・・・ちょっと前(昨年)に、渋谷の駅前で、面白い体感をした。
            ちょっと不思議な知人が、冗談なのか本気なのかわからないことを言い出して
            それは時間にしたら10分か15分くらいのことだったけれど
            私はドキドキして、笑い、
            人生の一部を切り取った、ぎゅっと凝縮したお芝居のような感覚を受けた。
            見た、のではなく、私が出演した感じ。
            たくさんの人がいるのに、私と知人の周りはなぜか空間があって舞台のよう。
            出演は、知人二人、私の三人。
            もし、その時、幕をクレーンか何かで吊るしたら、
            その場にいた人たちは皆、観客。

            その時、私の頭の中には、「さまよえる楽隊」が流れ、
            「さまよえる楽隊」を聴くと、この時のことがよみがえる。

            ---------------------------------


            「密室で眠れ」(CDバリザンボー) イメージイラスト by 佐倉シノブ


            「アルルカン急行」もそうだけど
            自分の知らなかった80年代の曲がとても好き。
            「ザイラ」も、いつか聴けたんだったかな?

            「Livin'in the parties dream」

            今度はこの曲を生で聴きたい!!
            ---------------------------------
            錦絵の都
            マラスキーノ伯爵の大快楽園
            アルルカン急行
            宇宙は見えるところまでしかない
            LIMBO島
            ジュネ・フィユ
            たいこどんどん劇中歌
            夜のポストリュード
            薔薇より赤い心臓の歌
            米の歌
            Night for a waltz
            しゃらくせいや
            愚か者に降る雨は
            Cruel moment

            廃墟の鳩
            ボリス・ヴィアンの曲?
            僕を好きな君が好き
            さまよえる楽隊




            ▲top